LIFE LOG(ここにはあなたのブログ名)

作業日誌 う靴

気ままにコンピュータ関連の備忘録などを書きます...。

Raspberry Pi + ラダーシーケンスでDCモータ制御

1. はじめに

 前回の記事に引き続き、Raspberry Piでラダーシーケンスする記事です。前回は入門の入門編ということでLチカでしたが、つぎは少しだけ発展してDCモータ制御です。

 モータードライバに2入力を与えて、正転・逆転・ストップ動作を制御します。本来ならマイコンのほうが断然書きやすいとおもうのですが、今回はラダーの勉強、ということで、そっちで実装します。

uuktuv.hateblo.jp

2. モータードライバ仕様書・ピン配置

 モータードライバはAmazonで買った中華製モジュールを使います。安いので、とりあえずのテスト時にはとても助かりますね...。でも載ってるのはTOSHIBA製のモータードライバ(TB6612FNG)で、ブレッドボード上で扱えるようにDIP化したミニ基板に取り付けられている状態。ピンヘッダを半田付けさえすればすぐに使えるやつです。データシートはスイッチサイエンスのリンク先から拝借します。回路は、簡単なので端折ります。ピンアサインだけ備忘録として貼っておく...。

f:id:uuktuv:20200521134353j:plain

f:id:uuktuv:20200521131918j:plain

www.switch-science.com

3. 実験結果

 ラダーは下図のような風になった。MODE1=正転、MODE2=逆転、STOP=ストップ、以上3状態をスイッチ入力(X001, X002)に応答して状態遷移させるイメージでラダーを組んだ。「セットコイル」を使うのが考慮になくて1時間ははまってしまった。注意です。実体配線は写真のような感じに。

f:id:uuktuv:20200521131953j:plain

f:id:uuktuv:20200521132133j:plain

4. まとめ

 ラダープログラムでモータードライバを噛ました回路でDCモータ制御の動作を確認できた。ラダー、癖が凄い。。。

参考資料

www.switch-science.com

www.placeon.jp