LIFE LOG(ここにはあなたのブログ名)

作業日誌 う靴

気ままにコンピュータ関連の備忘録などを書きます...。

STM32 (Arm社Cortex-M3コア搭載32bitマイコン) 開発環境の構築

1. はじめに

 32bit Armマイコンを触ってみたくて、下のSTM32ボードと書き込み装置を購入した。今回はmbedじゃなくて、STM32F103C8T6 搭載の中華製ボードにした。



2. 統合開発環境 STM32CubeIDE の導入

 公式ダウンロードサイトでメールアドレスの記入はあったがすぐにダウンロード出来た。Windowsだったので、STM32CubeIDE-Winを選択してソフトウェア入手。以前のバージョンも選べるみたい。



3. STM32マイコンボードでLチカ

 このサイトがとても参考になった。有難うございます...。

denshikousakusenka.jimdofree.com

 このサイトを参考にすればLチカまで完了させれるが、一応、自分のPC画面のキャプチャも貼っておく。

①クロックを外部水晶にする(RCCのHSE -> Crystal)



デバッグを有効にする(SYSのDebug -> Serial Wire)



③LEDに接続されているIO(PC13)をOutputとし、名前を "LED" に設定

※名前を"LED"に変更するのは、ピンの箇所を右クリックしたときに表示されるEnter User Labelで"LED"と入力すればいい。



④以上で、Peripheral が完了。次は、Clock Configrationタブをクリックして、クロックを下図のように設定する。

※今回は最大周波数72MHz?で動作するような設定値



⑤"Project" -> "Generate Code"を選択すると、各種設定が反映されたコードが生成される。



⑥左側の一覧からmain.cを選び、Lチカさせるためのコードを2行だけ追加する。

 HAL_GPIO_TogglePin(LED_GPIO_Port, LED_Pin);

 HAL_Delay(500)

 ※2HzでLチカするプログラムです。